【ご案内】5/3 第27回 公開憲法フォーラム「危機に立つ日本」
第27回 公開憲法フォーラム のご案内
中露など国際秩序に挑戦する国家の登場によって、世界は歴史的転換点に直面している。
大地震などの大規模自然災害・テロなどの脅威はいつ起きてもおかしくない。
内外の深刻な危機への備えを一刻も早く確立すべく、今回は9条および緊急事態条項の条文化に向けた作業体の設置を提唱し、各党国会議員とのシンポジウムを行います。
ぜひ、ご参加下さい。
「危機に立つ日本
各党は改憲の共同作業に着手せよ!」
日 時:令和7年5月3日(土)午後2時~4時
会 場:砂防会館1階大ホール
東京メトロ・永田町駅(有楽町線・半蔵門線・南北線)4番出口徒歩1分
参加費: 1,000円
櫻井よしこ ジャーナリスト・主催者代表
西 修 駒澤大学名誉教授
百地 章 日本大学名誉教授
江崎 道朗 麗澤大学客員教授
濱口 和久 拓殖大学特任教授
有元 隆志 産経新聞特別記者
◎各党より
古屋 圭司 自由民主党憲法改正実現本部長
濵地 雅一 公明党憲法調査会事務局長
青柳 仁士 日本維新の会政務調査会長
川合 孝典 国民民主党憲法調査会会長
お申込みは下記より
https://forms.gle/rVzmA8QTsqe8Z5Kt7
共 催 民間憲法臨調、美しい日本の憲法をつくる国民の会
お問合せは、「国民の会」まで
-----------------------------------------------------------------
■関連動画のご紹介
「緊急事態条項」憲法に明記を
濱口和久・拓殖大学特任教授
憲法9条・専守防衛の限界を語る
小野寺五典・衆議院議員